ぬるっと生き残りたい

自分の頭の整理のためのブログ

【コスメの記録】メディア ブライトアップアイシャドウ GD-01 イエローゴールド

商品

メディア ブライトアップアイシャドウ GD-01 イエローゴールド

購入時に考えたこと

  • パレットのベースカラーだけ減ってきたので、単色アイシャドウで薄い色がほしい。
  • ブラウン・ベージュ・ピンク系のアイシャドウは持っているがちょっと飽きたので別の色がほしい。
  • レモンイエローがマイブームだった

使ってみて

  • 色味は良い感じ、爽やか
  • 安い
  • 粉質はやや荒くてガサガサした感じ

結論

底見えまでいったが、粉質が気になり始めて使う頻度は減り数年経ったので廃棄。
ピンクほどは可愛らしさがなく、ベージュよりは気分が明るくなって爽やかでよい。
安さを求め始めたら買うけどしばらくは買わないかも。

【コスメの記録】KOSE ノア アイカラー S(N) 18

商品

KOSE コーセー ノア アイカラー S(N) 19 (0.9g) ノア

購入時に考えたこと

  • パレットのベースカラーだけ減ってきたので、単色アイシャドウで薄い色がほしい。
  • ブラウン・ベージュ系のアイシャドウは持っているがちょっと飽きたので別の色がほしい。
  • ピンクはブルベ夏でよくおすすめされている。
  • ラメ・マットがブルベ夏的に似合いにくいのでパールがよい。

使ってみて

  • 2nd春でコーラル系が平気なので色味は良い感じ
  • 安い
  • パールもよい
  • 粉質は値段の割に悪くない

結論

1個めは使い切ってリピートした。
2個めは底見えまでいったが、ややこの色に飽きたので使う頻度は減り数年経ったので廃棄予定。
フレッシュ感を出すにはよい。
気が向いたらまた買うかも。

【コスメの記録】CANMAKE ラスティングマルチブロウコート

商品

ラスティングマルチブロウコート 01 クリア | CANMAKE(キャンメイク)

購入時に考えたこと

  • 汗かきなので夏はすぐに眉毛が消えるが、こまめに描き直すのは面倒くさい。落ちにくいアイブロウがほしい。
  • 夏以外の季節や近所にちょっと出掛けるだけの時はクレンジングが面倒なのでさくっと落ちてほしい。
  • 夏用・それ以外用を個別に持つのが面倒くさい。使い切れない。

コーティングするならアイブロウは1つだけでいいな。

使ってみて

すごく便利だった。
本当に落ちない。

結論

最後まで使い切った。リピート購入する。

【コスメの記録】ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N PK-8 アプリコットピンク

商品

ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N PK-8 アプリコットピンク 5.5g Visee(ヴィセ)

購入時に考えたこと

チークとリップがなかなか使い切れないので兼用にしてしまえばよいのではないかと考えた。
またチークとリップの色味を揃えるとメイクに統一感が生まれるらしい。

クリームチークにしたのはそれまでパウダーしか使ったことがなかったのでお試し。
色はブルベ夏ではあるがコーラル系が平気なので。

使ってみて

チークとリップの兼用は難しい。
面倒くさがりであまりリップを塗り直さないのでティント機能などが必要になるが、チークにはそこまで不要であるし強すぎて肌が荒れそう。
クリームチークという形態とこのアプリコットピンクは悪くはないがジャストでもない感じ。

結論

購入してから数年経ち、結局使いきれなかったので2021/11廃棄。 リピート購入はしない。

服の生地について

はじめに

季節の変わり目なので服を減らしたいなぁと考えていたところ、重ね着について考え始め、気がつけば生地についてそこそこググることになったため、まとめておこうと思う。
定義が明確ではないが、イメージ的にTシャツは編物(+素材:綿)で、ブラウスは織物、セーターは編物(+素材:ウール)。

生地の編み・織り

織物

経糸緯糸を交差させて織り上げる。

編物と比べると通気性が低く、シワになりやすい。
毛玉が出来にくく丈夫。

平織り、綾織り(斜文織り)、朱子織りの3つで織物の三原組織という。

平織り(ひらおり)/Plain weave(プレーン・ウィーヴ)

経糸緯糸が1本ずつ交互に交差。
模様は左右対称。
もっとも一般的な織り方。
丈夫。
目が詰まっているため薄手の生地に向き、厚手には向かない。
平面的なのでプリントや加工に向く。

  • オックスフォード
  • シャンブレー
  • ブロードクロス
  • シーチング
  • ウェザークロス
  • キャンバス
  • ジョーゼット
  • 羽二重
  • シフォン
  • ポンチ(両面織りしたもの)*1

綾織り(あやおり)・斜文織り(しゃもんおり)/Twill weave(ツイル・ウィーヴ)

糸の交差する点が斜めに走るのが特徴。
硬くなりがちな平織りに比べ、伸縮性に優れシワがよりにくい。
強度は落ちる。
厚手の生地に向く。

朱子織り(しゅすおり)/Satin weave(サテン・ウィーヴ)

美しい光沢があり、豪華な雰囲気を持つ。
滑らかで肌触りがよいが強度はあまりない。 フォーマルウェアや、洗濯表示タグなどにも使われる。

  • サテン
  • ベネシャン
  • ドスキン

その他の織り

編物

1本の糸でループを作り引っ掛けて編み上げる。 「ニット」「メリヤス」とも呼ばれる。

織物と比べると伸縮性が高く、通気性があり皺になりづらい。
毛玉ができやすい。

平編み

「天竺編み」「メリヤス編み」「ジャージー編み」とも呼ばれる。

もっとも一般的な編み方。
生地に裏表がある。
凸凹がなく、薄手でまくれ上がりやすい。
横方向に伸縮性がある。

Tシャツ、セーターなどでよく使われる。

「ジャージー(= jersey )」は、そもそも「編み生地全般」を指す一般英語名称(本来、リブやスムースなどその他の編み方の生地のことも含む英語)が、なんやかんやで編み方の基本である平編みのものを指すことになったとかならないとか。。。
「メリヤス(莫大小:大小を問うこと莫れ→伸縮性があるから大小問わずフィットします)」は、もともと靴下のことを指すスペイン語の「メディアス」、ポルトガル語の「メイヤス」が変化したと言われているとかいないとか(靴下は丸編み機での製造が多く、靴下=丸編み、丸編み代表=平編み、靴下みたいに編んだもの=メリヤス、みたいなことで、連想ゲーム的な語彙の集約・一般化ですね)。。。
シルク基本の編み組織 天竺・フライス(リブ)・スムース ~拡大写真~ |基本講座 vol.002|「よむしるく」

鹿の子編み

平編みの一種。 平編みとタック編みが交互にくる編み方。
肌にふれる面積が減り、汗の吸収・放湿度が高い。

ポロシャツによく使われる。

フライス編み

「リブ編み」「ゴム編み」ともいう。

縦方向に畝のように連なった編み地が特徴。
伸縮性が高く、平編みよりさらに横に伸びる。
平編みよりさらに横方向に向かって伸縮性が良く、端がまくれにくいため縫製しやすい。

インナーや袖口、裾に向く。

スムース編み

「インターロック編み」「ダブルリブ」ともいう。
厚みが程よく、滑らかな肌触りが特徴。 生地に表裏がない。
横方向に伸びにくいため、型くずれしにくい。
ポンチは両面編み。

サーマル編み

「ワッフル編み」ともいう。

立体的な布地のため肌にふれる面積が減り、汗の吸収・放湿度が高い。
伸縮性が高い。

印象など

編物に比べて織物の方がフォーマル感が出る。

カジュアルを取り入れつつ「きちんと」見せるには?
 2番目は、形はTシャツであったとしても、生地をメリヤスではなく、例えばシルクやウールなどの布帛にするやり方です。布帛(ふはく)とはメリヤスやニットではなく、織物という意味です。
同じアイテムでも、格上の生地だときちんと見える
 また、メリヤスやジャージー、ニット素材よりも、布帛のほうが格が上です。ニットのスーツより、布帛のスーツのほうが、カーディガンより布帛のジャケットのほうが、格が上であるということです。
コーデが「なんとなくだらしない」人が間違えていること | 女子SPA!

参考資料

素材 TODO

参考資料

用途 TODO

しわになりにくい

天然繊維の中でも、綿(コットン)、麻(リネン)、絹(シルク)は「しわ」になりやすい素材ですが、毛(ウール)は「しわ」になりにくい素材です。また、化学繊維のナイロンやポリエステルは毛(ウール)よりも「しわ」になりにくいです。
旅行中にできる服のしわはたたみ方次第!?収納方法から予防方法まで解説! | 「ソロテックス® -SOLOTEX®」ブランドサイト 暮らしは、繊維からできている。|帝人フロンティア

  • シワになりにくい生地には、反発性がある糸が使われている
  • シワになりにくい素材で代表的なのが、ポリエステル、ナイロン、そしてウール
  • 天然繊維や反発性がなく形状記憶性があるもの
  • シワになりやすい素材として代表的なのが、コットン、リネン、レーヨン、キュプラ
  • シワになりにくい作り方は糸と糸の間にスキマができやすい編物
  • シワになりやすい作り方はスキマが無いと繊維の可動域が狭くなってしまうため、高密度に織られた織物

洗濯しやすく使いやすい!シワになりにくい生地の種類と特徴 | 山冨ラボ

シワになりにくいニットの素材って? | KNITLABO BLOG

ほつれにくい

高密度であるほど繊維が密着していてほつれにくく、ポリウレタンというゴムのような伸縮性のある素材が編まれているとさらに繊維同士が密着します。また、組織が複雑であるほど糸の交錯点が多くなり、糸に毛羽があるほど繊維は絡みます。
ほつれにくい生地ってどんな生地? | maruam

生地の一覧

おわりに

私は骨格ストレートなので、ハリがあり肉感を拾わない生地がよい。
平均的に編物であるTシャツやセーターよりは織物のであるブラウスの方が似合いやすいのだろう。
服のデザインや素材も大きく影響するので1要素でしかないが…。
もし編物で生地を選ぶのであればスムース編み(ダブルリブ)がよいかもしれない。

*1:両面編みにもポンチがある

投資信託のジャンル

目的

インデックス投資で1年に1回リバランスするようにしているが、大体いつも忘れているので頻出単語や概念をまとめておく。

投資の基礎知識

無リスク資産/リスク資産

  • 無リスク資産(安全資産):預貯金、個人向け国債など
  • リスク資産(危険資産):株式・債券・不動産など
  • 自分のリスク許容度に応じて無リスク資産・リスク資産の割合を考える

資産クラス(アセット)

  • 大きく分けると株式・債券・不動産に分かれる。
  • 株式と債券には逆相関の関係がある。*1

アセットアロケーションポートフォリオ

リスク分散、リスク許容度などを考えながら資産構成比を考えるのがアセットアロケーション
その結果できあがるのがポートフォリオ
日本年金機構は国内株式:国内債券:外国株式:外国債券=25:25:25:25(2020年4月)。

投資信託の種類

バランスファンド/8資産

投資信託の名前が「8資産」「バランス」などであれば、上記全ての資産を網羅している。
「6資産」の場合はREITを含まないことが多い。
(国内株式・先進国株式・新興国株式・国内債券・先進国債券・新興国債券・国内REIT・先進国REIT)

  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) → 全て12.5%*2
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型) → 全て12.5%*3
  • iFree 8資産バランス

全世界株式

国内株式・先進国株式・新興国株式を網羅している。
リスク資産は株式だけにする場合などに便利。信託報酬も個別資産より安い。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
    → 国内:先進国:新興国=7:81:12*4
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド*5
    → 国内:先進国:新興国=8:73:19*6
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド*7
    → 先進国:新興国=90:10*8

※資産割合はざっくり四捨五入なので正しくはない。

国内株式インデックス など個別資産のもの

アセット・アロケーションを自分で決めたい場合はこちら。

ツール

投資できる金額と最終目標からポートフォリオを提案してくれる。
株式投信情報サイト モーニングスター | 目標金額に必要な利回りでポートフォリオを組む [ STEP1 基本条件の入力 ]

いろんな人のポートフォリオが見られる。
過去20年実績 リスク vs リターン表で、リスクとリターンのバランスが良いかわかる。 『みんなのポートフォリオ』 ~みんなの資産配分を見て分散投資をしよう!

複利の効果などが知りたい時に便利。
金融電卓 運用-利回り|投資信託[モーニングスター]
複利計算(元利合計) - 高精度計算サイト

メモ

以下は無リスク資産で持っておいたほうがよい。

  • 普段の生活費:1~2ヶ月分
  • 緊急時用のお金:生活費3ヶ月~1年分

残りのお金でリスク許容度を考えながらリスク資産に割り振る。

  • 一番簡単で手堅いのはバランスファンド(手堅い運用をするはずの日本年金機構とあまり変わらない)
  • まだ若く貯金が少ない場合、リスクが取りやすく複利効果を期待できるので全世界株式などにするのもあり。
  • もしくは預貯金を多めに持っておきたいので、リスク資産はすべて株式にするのもあり。
  • 年を取ってからはリスクを減らしたいので株式の割合などは減らしていったほうがよい。

各資産クラスの平均リターン

*1:債券と株式の関係をもう一度おさらいしてみる - 銀行員のための教科書

*2:目論見書参考

*3:目論見書参考

*4:目論見書参考

*5:愛称:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)

*6:楽天・全世界株式インデックス・ファンド

*7:愛称:雪だるま(全世界株式)

*8:目論見書参考

家で使う手頃な歯磨き粉を検討したい

はじめに

コーヒーを飲むので着色汚れが気になる。また歯科検診で徐々に歯茎が弱りつつあるので対策したい。
家で使う手頃な歯磨き粉を検討したい。

よく使われる成分

成分名 効能 別名
ポリリン酸ナトリウム 着色汚れの除去、歯の表面をコーティングして汚れの予防。*1 短鎖ポリリン酸、EXポリリン酸
ハイドロキシアパタイト 歯の表面の傷を埋めて汚れの予防。*2光沢を出す。*3
ポリエチレングリコール 着色汚れの除去*4 PEG
ポリビニルピロリドン 着色汚れの除去*5 PVP
フッ素 歯の脱灰を防いで虫歯になりくくする*6 フッ化ナトリウム
発泡剤 磨いた気になってしまうのでできるだけ少ないほうがよい。*7 ラウリル硫酸ナトリウム
研磨剤 着色汚れの除去。歯を痛める可能性もあるので使いすぎない。*8
イソプロピルメチルフェノール 殺菌成分で歯周病予防。*9 IPMP
塩化セチルピリジウム 殺菌成分で歯周病予防。*10 CPC
ラウリルイルサルコシンナトリウム 殺菌成分で口臭予防。*11 LSS

歯磨き粉の検討

優先度は①1000円を超えない。できれば500円以下。②着色汚れの除去③歯周病の予防。磨き心地は特に気にしない。

【徹底比較】ホワイトニング歯磨き粉のおすすめ人気ランキング88選 | mybest

こちらの商品から選ぶと、

  • アース製薬 薬用シュミテクト トゥルーホワイト
  • 小林製薬 美白スミガキ
  • アース製薬 アクアフレッシュエクストリームクリーンホワイトニングクリーンミント
  • サンスター ラークハミガキ

あたりだろうか。